他の zpool も壊れて zpool import -o readonly=on ― 2025年09月24日 10時50分59秒
前回 は zpool import
が上手くいかないので直ぐに諦めて zpool を作り直した。
今回もそれなりにバックアップはとってあるが、最近のファイルを回復できたら嬉しい。そこで、もう少し zpool の回復方法を知らべ始めた。
zpool import
の引数として役に立つオプションが幾つか。
まずは、-o readonly=on
。これを使うと読み出しのみになるので、resolver 等で問題がある時には有効そう。それに似たオプションで、-N
で mount を行わないオプション。また、これらのオプションでも import 出来ない時は、-F
を用いて強制 import を実行試みる。
今回は
$ zpool import -o readonly=on
だけで、取り敢えず mount 時の panic を回避できる様になった。
前回の zpool 破損時ももう少しあがいた方が良かったかも知れない。
最近のコメント