/etc/exports を記述する。
$ cat /etc/exports
/usr/src /usr/obj -ro -network 10.0.0.0/24
記述方法に癖があるので、man exports でしっかり書式を点検する必要がある。
以下の手順で、rc スクリプトを実行する。
$ sh /etc/rc.d/nfsserver forcestart
$ sh /etc/rc.d/nfsd forcestart
Starting rpcbind.
Starting mountd.
Starting nfsd.
$ sh /etc/rc.d/lockd forcestart
Starting lockd.
rpcbind と mountd は nfsd が自動的に起動するので、直接起動する必要はない。
showmount コマンドで、正しく export 出来ているか調べられる。
$ showmount -e localhost
Exports list on localhost:
/usr/src 10.0.0.0
/usr/obj 10.0.0.0
もし、/etc/exports を書き換えたら、mountd に SIGHUP を送る。
$ kill -s HUP `cat /var/run/mountd.pid`
FreeBSD-NFS にもう少し詳しく解説してある。
セコメントをする