古い dynabook に FreeBSD の 非 SMP カーネルを入れてみる
2017-05-02


まずは、SMP をサポートしないカーネルを作る。UP はそのままでは分かりづらい名前だが、シングル CPU を指す名前だ。最初にコードを見たときは、すぐには思い出せなかった。

11-stable のコードで試す。sys/i386/conf/UP ファイルを作って、SMP を無効にする。

include GENERIC

ident           UP

# To make an SMP kernel, the next two lines are needed
nooptions       SMP                     # Symmetric MultiProcessor Kernel
#device         apic                    # I/O APIC
#nooptions      EARLY_AP_STARTUP

カーネルを構築して、古い dynabook に入れて再起動してみた。落ちるには落ちるが、少し前進したようだ。

panic()
make_dev_sv()
make_dev()
agp_generic_attach()
agp_i810_attach()
device_attach()
bus_generic_attach()
[current/stable]
[FreeBSD]
[hardware]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット