Disaster strikes - SeaMonkey removed from ports tree によると三ヵ月程前から話題には上がっていたようだ。実際に ports から消されたのは更にその三ヵ月前の四月らしい。ports はもう毎日のように追うのは止めて、新規リリース時のみになっているので、長いこと気が付かなかった。
取り敢えず、pkg lock をかけて pkg upgrade で自動で消されないようにはしたが、今後の長期的な展開としてはどうしたものだろうか。Firefox のユーザインターフェースは他の FreeBSD 上で動くプログラムのユーザーインターフェースと一線を画していて、個人的に使うのはとても不便。まあ、Windows で使う分には、Firefox は Windows のユーザインターフェースと似たような物なので、一時は Firefox も Windows でだけは使っていたのだが。
次回。
セコメントをする